2011.03.29 (Tue)
谷笑楽校 『教室札』 完成!
こんにちは。
協力隊よっしーです。
気づいたら前回の更新から日々が過ぎ、久しぶりの更新です
その期間も、谷地区は元気に活動していました
2010年4月より「谷笑楽校」として生まれ変わった旧谷小学校。

閉校になった際の、思い出のたくさん詰まった当時の物は、
今もまだ大切に保管されています。
こちらもその中の一つ。

旧谷小学校や、隣接する旧谷保育所のものです。
今回この子たちにもう一度活躍してもらうことに
地域の「字の達人
」さんにご協力頂き、完成したのがこちら♪♪

板も、フックも、鉄掛けも、当時のものです。

楽校が学校らしく・・・・

これから先また何年も、何十年も、お世話になります。
地域のみなさんの谷地区や谷小学校への想いが、
少しずつ形になり、良いものとしてくれています。
谷地区、いいとこです!
是非近隣にお越しの際にはお立ち寄りください・・・

卒業生の方々、
是非また谷笑楽校の様子、見に来てください!
協力隊よっしーです。
気づいたら前回の更新から日々が過ぎ、久しぶりの更新です

その期間も、谷地区は元気に活動していました

2010年4月より「谷笑楽校」として生まれ変わった旧谷小学校。

閉校になった際の、思い出のたくさん詰まった当時の物は、
今もまだ大切に保管されています。
こちらもその中の一つ。

旧谷小学校や、隣接する旧谷保育所のものです。
今回この子たちにもう一度活躍してもらうことに

地域の「字の達人


板も、フックも、鉄掛けも、当時のものです。

楽校が学校らしく・・・・

これから先また何年も、何十年も、お世話になります。
地域のみなさんの谷地区や谷小学校への想いが、
少しずつ形になり、良いものとしてくれています。
谷地区、いいとこです!
是非近隣にお越しの際にはお立ち寄りください・・・


卒業生の方々、
是非また谷笑楽校の様子、見に来てください!

スポンサーサイト